教育及び保育のテーマ
「上質な環境・上質の保育」
当園は、温かい人間関係と上質で落ち着いた生活環境を基礎にしています。その上質の生活環境の中で、あそび・学び・体験し、健全な自己像(自己概念)を育てていく事を目標としています。
そして何より保護者の方々から信頼され、地域の方々に愛される園を目指しています。
善防こども園の特徴
幼児期の子供の学習能力は、すべて”あそび”を通して経験し、学んでいくものと私たちは考えています。
●室内の家具・おもちゃ・生活用品などに、上質で安全な製品を吟味して使用しています。(スイス neaf社のつみ木など)
●園庭の遊具は、機能と安全性に優れた”スウェーデン・HAGS社”の製品を輸入しています。
●より魅力的なランチタイムを目指して、”完全給食”を実施しています。(主食も調理)
●週2回、調理師による「手づくりおやつ」を実施しています。
●できるだけ家庭的な雰囲気を醸し出せるよう、さまざまな部分を工夫しています。
沿革
1926年(大正15年)阿弥陀寺境内に「善防児童園託児所」として設立
1949年(昭和24年)兵庫県の認可を受け「善防保育所」として発足
1952年(昭和27年)社会福祉法人に組織を変更
1974年(昭和49年)園舎改築、用地拡張
2001年(平成13年)加西市「子育てゆとり創造センター」指定
2015(平成27年)4月より幼保連携型認定こども園【善防こども園】として開園
同年8月より法人名を「善防保育所」から「無量会」に変更